top of page
  • 執筆者の写真daimonfishing

マメ知識、知っておきたい『釣り』と『潮』の関係!



釣りをはじめたばかりの人は特に、ご一緒したベテランさんなどに「今日は潮がいいから」「大潮はええで」「潮があかんなあ」などの言葉をきいたことがありませんか?ない?ない人は、そういうことを言う人にこれから会うと思っておいてください。備えにこしたことはありません。ある人はまず、「なんやそれ」って思ったことございませんか。ございません?いえいえ、ちょっとは気にしてあげてください。ベテランさんが可哀そう。



なんの話だったかな。そう。「釣りと潮の関係」今回はそれについてお話しましょう。

実は、釣りと潮の関係は非常に重要なんだそうです。なぜか?潮の動きにより魚の行動や釣りの成功率が大きく影響を受けるからだそうです。



以下に簡単に、その関係を詳しく説明します。

簡単なのか詳しいのか。



潮の種類とその影響


1. 満潮と干潮

満潮は、水位が最高になる時間帯のことです。

実はこの時間帯には魚が岸に近づくことが多く、岸釣りに適しています。


干潮は、水位が最低になる時間帯。

魚が沖合に移動することが多いため、岸釣りには不向きといわれています。



2. 潮の流れ


上げ潮=潮が満ちてくる時間帯

魚が活発に餌を探す時間帯です。このため、釣りの成功率が高いことが多いです。

下げ潮=潮が引いていく時間帯

魚の活動が鈍くなりやすい時間帯です。



3. 潮汐表


釣り雑誌や釣り情報、釣りニュースに必ずと言っていいほど出てくる言葉、潮汐。

読み方を『ちょうせき・ちょうせきひょう』と読みます。

潮の満ち引きをわかりやすく示したものが潮汐表です。


この潮汐表は海上保安庁のデータに基づいて作成され、干潮や満潮の時刻や潮の動きを確認するのに役立ちます。ただし、潮汐や潮位は場所によって異なるため、すべての港の潮汐が掲載されているわけではありません。そのため、通常はその地域で最も近い観測所のデータを参考にすることが一般的です。

最近では、アプリで簡単に潮汐を調べることができるので、ぜひ活用してみてください。



◆大潮

潮の干満差が大きく、潮の動きが活発です。魚の活動も活発になることが多く、釣りに最適です。

◆小潮

潮の干満差が小さく、潮の動きが穏やかです。このため、魚の活動も鈍くなることが多いです。



◆中潮:大潮と小潮の間の期間。

◆長潮:上弦・下弦を1〜2日過ぎた頃、干満の差が一段と小さくなる。

◆若潮:小潮末期の長潮を境に、干満の差が次第に大きくなり始める。



釣りが潮の影響を受ける理由 ※ここがポイントです。


魚は潮の流れに依存して移動し、餌を探します。特に、潮が動くことで海水中の酸素濃度が変わり、プランクトンなどの餌が流れてくるため、魚がその流れに乗って集まります。



釣りのコツ!


1. 潮汐表を確認する

- 釣りに行く前に潮汐表を確認し、大潮や上げ潮の時間帯を狙って釣りをすることで、成功率が高まります。


2. 潮の動きに合わせて場所を選ぶ

- 満潮時には岸に近い場所や浅瀬、干潮時には深場や沖合を狙うと良いでしょう。


3. 季節や天候も考慮する

- 季節や天候も魚の行動に影響を与えるため、潮だけでなくこれらの要因も考慮して釣りの計画を立てることが重要です。


潮の動きを理解し、それに合わせた釣りの戦略を立てることで、より多くの魚を釣ることができるでしょう。



ね?つまり、潮を読む、知っておくことで成功戦略が立てられる訳です。

なのでベテランさんになればなるほど、潮汐表や海上保安庁、気象庁の発表にマメにアンテナをたてておられます。



・・・・って読んでて楽しくないな。

ちょっとチャットGPTくんに書き直してもらいました。



※ほんとにやってます


chatGPTくん

もちろん、釣りと潮の関係を楽しくお伝えします!


---


釣り人の潮物語 🎣🌊

海のリズムを感じて!


まず、釣りに行くとき、潮の動きは海のリズムみたいなもの。海が「さあ、お魚たち、ご飯の時間だよ!」と言っているような感じです。このリズムに合わせて魚たちも動くので、釣り人としてはこのタイミングを逃さずに釣りに行くのがコツです。



潮の時間帯

満潮と干潮のダンス


満潮(海がいっぱいの時)お魚たちが岸に近づいてくる時間。「ねえ、近くに美味しいものがあるかな?」と探しにくるんです。このタイミングは、まるでお魚たちとのピクニックタイム!釣り人も一緒に楽しみましょう。



干潮(海が引いていく時):お魚たちは少し沖の方に移動。「ちょっと休憩タイムね」といった感じ。岸からだと釣りにくいので、船に乗るか、深い場所を狙うのがポイントです。



潮の流れ

上げ潮と下げ潮の冒険


上げ潮(潮が満ちてくる時):これはまさにお魚たちが「探検隊」になっている時間。新しい場所を探しに動き回るので、釣り人にとっては絶好のチャンス。「おっと、あっちに美味しいものが!」といった感じです。


下げ潮(潮が引いていく時):お魚たちは少しお疲れモード。「もう少しゆっくりしようかな」といった感じ。でも、運が良ければまだまだ釣れます!



潮汐表

大潮と小潮のパーティー


◆大潮(潮の干満差が大きい時)

これはお魚たちの大パーティー!みんなが集まってワイワイしているので、釣り人もこの時期に行くとたくさんの魚に会えるかも。まるでフィッシュフェスティバルです。


◆小潮(潮の干満差が小さい時)

お魚たちも少しのんびり。「今日はゆっくりしようか」という感じ。でも、落ち着いた雰囲気も楽しめるので、リラックスして釣りを楽しむのも素敵です。



最後に釣りは冒険!


釣りと潮の関係を理解すると、釣りがさらに楽しくなります。潮の動きに合わせて、魚たちとの「かくれんぼ」や「追いかけっこ」を楽しむ感じで、次の釣りの冒険を計画してみてください。さあ、次の釣りの冒険に出かけましょう!潮のリズムを感じて、たくさんの楽しい思い出を作ってくださいね!🎣🌊🐟



・・・・・・・マジか。



どうもchatGPTくんの感性で「楽しい」はこういうことになるようです。



真面目なお話。



ホントに「潮」って「釣り」と関係ある?



上に理由を説明しましたように、やはり関係あります。

・・・が、実感は釣行の回数を重ねてみてからわかるのかもしれません。

実は大潮でも魚の活性がいまいち、ボウズだらけなんてこともよくあります。


逆もあります。(なかったら救いがないじゃない)



海と魚の機嫌しだいってところも釣り・自然と遊ぶ面白さかもしれませんね。

実際、潮だけでなく天気や水温にも左右されますし。

色々学んで、潮汐表も読めるようになって、天気予報を確かめて。

アプリなんかも使いこなして、小さい子はリリース。

自然にゴミを捨てない。落ちてるゴミは拾う。

そんなアングラーになれたらカッコ良し!



安全を第一に、フィッシングライフを楽しんでくださいね🎣



(大潮だって小潮だって、満潮でも干潮でも、体力あるかぎり糸を落としたい)



text:大門釣具 スタッフT


閲覧数:20回0件のコメント

Kommentare


bottom of page